18

Jun

【ウォーターポンプ】故障時の症状や原因は?交換時期や費用も解説 | 車検や修理の情報満載グーネットピット

エンジン関連パーツ交換 [2020.07.15 UP]

【ウォーターポンプ】故障時の症状や原因は?交換時期や費用も解説

SHARE

ウォーターポンプは、エンジンの冷却水を循環させるために必要な部品です。そのため、ウォーターポンプが故障してしまうと、エンジンの熱交換を正常におこなえず、オーバーヒートなどのトラブルにつながってしまいます。今回は、ウォーターポンプが故障したときに正しい対処ができるよう、ウォーターポンプの仕組みと構造、故障時の症状や原因に併せて、交換時期と費用を解説していきます。

この記事の目次

そもそもウォーターポンプとは?

ウォーターポンプは、エンジンを適正温度にまで冷やすための冷却水を循環させ、エンジンのオーバーヒートなどを防ぐ大事な部品です。しかし、「車のエンジンはどのような仕組みで冷やされているの?」と疑問に思う方もいるでしょう。そこで、まずはエンジンを冷却する仕組みやウォーターポンプの構造を解説していきます。

車のエンジンは走行中、アイドリング中でも常に燃料を燃やしているので、そのままでは非常に高温になっています。その高温になったエンジンを適温に保つために、エンジン内部を冷却水が循環させ、エンジンの熱で高温になった冷却水をラジエーターで冷却し、再びエンジンへ循環するという仕組みです。このようにエンジンの熱交換をおこなうことで、オーバーヒートなどのトラブルを防止しています。ウォーターポンプはエンジン側面にあり、プーリーを通じてタイミングベルトやファンベルトで稼働させられ、冷却水を強制的に循環させています。ですから、ウォーターポンプは車が快適に動くうえでの重要な部品といえます。ウォーターポンプが故障して正常な動作ができないと、冷却水を循環させられなくなるため、エンジンはすぐに高温になり故障してしまうでしょう。そして、オーバーヒートやエンジンストップ、最悪の場合には炎上や爆発などの大きなトラブルにつながりかねません。

ウォーターポンプは、大きく分けて次の5つの部品で構成されています。

フランジは、別名ハブともいわれています。ウォーターポンプ自体を動作させるための「プーリー」と呼ばれる部品と連結されて、車のタイミングベルトやファンベルトを回転させます。

シャフトベアリングは、回転するウォーターポンプの軸を支える重要な部品です。シャフトベアリングに異常があるとウォーターポンプが正常に回転できないため、ウォーターポンプの心臓部にあたります。

ウォーターポンプのボディは、アルミダイカスト・鋳物などで作られており、熱に強い部品になっています。

メカニカルシールは、ウォーターポンプの内側と外側を区別して冷却水が外部に漏れでないよう遮断する役割を持つ部品です。この部品が劣化してしまうと、冷却水が漏れるトラブルが発生してしまいます。

インペラーは、冷却水を送り出すポンプの役目を果たす部品です。万が一、経年劣化などで腐食して破損してしまうと正常に冷却水を送り出せず、エンジン故障の原因につながります。

ウォーターポンプ故障の症状

「エンジンをかけると車内に甘い匂いがする」「エンジンの辺りからキイキイと音がしている」といった症状がある場合は、ウォーターポンプの故障が考えられます。ここでは、ウォーターポンプの故障時に起こりやすい症状を例に挙げて解説していきます。

ウォーターポンプが故障してしまうと、冷却水の水漏れを起こすことが多くあります。以下の症状が発生したときは、修理や交換が必須になりますので注意しましょう。

車種ごとに異なりますが、冷却水には水漏れが起きたときにわかりやすいよう緑や赤、青などの色が付けられています。地面に冷却水が滴っていた場合には、ウォーターポンプやラジエーターが破損している可能性があります。

【ウォーターポンプ】故障時の症状や原因は?交換時期や費用も解説 | 車検や修理の情報満載グーネットピット

冷却水は、乾燥すると白く固まります。そのため、エンジン付近に白い固まりを発見した場合には、水漏れを起こしている可能性があるため注意が必要です。

冷却水は蒸発によって徐々に量が減っていくものですが、正常であれば規定量から大幅に減るようなことは滅多にありません。2~3週間で過度に減っている場合、冷却水が漏れている可能性が高いでしょう。

冷却水には、異常に気が付きやすいように綿菓子のような甘い匂いが付けられています。そのため、乗車時や走行中に車内で甘い匂いがしたら、冷却水が漏れている可能性があります。

ウォーターポンプが故障したときに起こる症状として「オーバーヒート」があります。エンジンがオーバーヒートすると、エンジンが性能を発揮できずに異音が発生したり、エンジンの回転が弱々しく止まってしまったりします。最悪の場合には、白い煙を上げて炎上・爆発する危険性もあるので、事前に気が付くよう日頃から十分な点検をおこないましょう。すぐに異変に気が付いてエンジンを停止させられれば良いですが、気付かずに走り続けてしまうとオーバーヒートしてしまいます。メーター内の水温計がH(高温)を指した場合、オーバーヒートの前兆の可能性があるので、すぐに車を安全な場所で停車させましょう。

次に、故障の症状として多く発生するのが、ウォーターポンプの故障による「異音」です。ウォーターポンプが劣化などの破損で正常に動かないと、「キイキイ」「ウォー」「ガラガラ」といった異音が発生します。この時点では、まだエンジンには支障が出ていませんが、ウォーターポンプを早めに交換・修理する必要があります。

ウォーターポンプが故障する原因

ウォーターポンプが故障する原因で一番多いのが、冷却水の劣化による故障です。ウォーターポンプは、使用期限内のきれいな冷却水が正常に循環することで、エンジンの熱を交換して適温を保っています。しかし、古い冷却水がウォーターポンプ内部を循環すると、内部の金属が劣化してしまい、水漏れにつながります。水漏れによって冷却水がなくなると、エンジンを冷やすことができず、オーバーヒートが起きてしまうので危険です。ですから、冷却水のメンテナンスや点検は日頃からおこなうことが大切です。定期的な補充や交換をし、交換時に冷却水経路も洗浄することでウォーターポンプの故障を防げるでしょう。あまりにも冷却水の減りが早い、リザーバータンクの冷却水が汚れていると思ったときには、カーディーラーや整備工場に相談してください。

ウォーターポンプの故障にいち早く気が付くことができれば、エンジンなどの大きな部品の損傷を未然に防げるでしょう。そこで、この項目ではウォーターポンプが故障したときのサインを紹介します。万が一の場合にも対処できるよう、しっかりと把握しておきましょう。

インストルメントパネルの水温計は「H(高温)」と「C(低温)」に分かれており、正常時であれば水温計の針はHとCの中間あたりを指しています。エンジンが高温になった場合には水温系の針が「H」の部分を指すので、エンジンやウォーターポンプの異常に気付くことができるでしょう。水温系がHを指した状態で走行を続けてしまうと、オーバーヒート状態となり、エンジンルームから水蒸気が上がり、油などの焦げた匂いが発生します。

上記のとおり、水温計でもウォーターポンプの故障を確認できますが、エンジンの温度は走行してから徐々に上がっていくため、乗車してから異常に気が付くまでに時間がかかってしまいます。そのため、事前に故障のサインを知るためには、エンジンがあるボンネット内部から異音が発生していないかを確認するのがおすすめです。前述のような異音が発生している場合、ウォーターポンプに限らずどこかに異常をきたしているというサインですので、早めに修理・交換しましょう。

ウォーターポンプの寿命や交換時期

ウォーターポンプはどれだけ点検をしていても、経年劣化で故障してしまう可能性がある部品です。ここでは、ウォーターポンプの寿命や交換時期について詳しく紹介します。自分の愛車と照らし合わせて確認してみましょう。

ウォーターポンプを交換する時期は、走行距離が10万キロに達したときを目安にするのがおすすめです。なお、この10万キロという基準は、正しくはウォーターポンプではなく、ウォーターポンプのそばにあるタイミングベルトの交換目安となっています。ウォーターポンプはタイミングベルトと同時に交換するのが基本ですので、走行距離が10万キロ前後に達してタイミングベルトを交換する際に、ウォーターポンプも一緒に交換するのが良いでしょう。ウォーターポンプとタイミングベルトの同時交換をおすすめするのは、交換時に外す部品が同じであり、工賃が安く抑えられるメリットがあるからです。タイミングベルトはウォーターポンプの前方に付いており、ウォーターポンプを作動させる部品であるため、別々に交換する場合であっても、両方とも取り外す必要があります。タイミングベルトは、エンジンの点火タイミングや吸気、排気をコントロールする重要な部品であるため、取り外しや組み立ても細心の注意を払って作業しなくてはなりません。したがって、取り外しや組み立ての回数は少ないほうが望ましいのです。

走行距離以外では、前回交換してから10年の年月が経ったときも交換の目安となります。一般道を走る程度であれば、およそ10年経過で走行距離が10万キロ前後に達するとされているからです。車の部品は走行することで劣化する部品も多いですが、走行距離に関わらず長期間使い続けると劣化・故障しやすい状態になります。最後にウォーターポンプを交換したときから10万キロ走行していなくても、10年経過すると劣化している場合もありますので、一つの目安にすると良いでしょう。

ウォーターポンプが破損すると冷却水が漏れることが多いですが、その原因の一つとしてシャフトベアリングの損傷が考えられます。シャフトベアリングが破損している状態でそのまま放置してしまうと、ウォーターポンプ自体の劣化が進み、オーバーヒートを起こす可能性もあります。素人の目では、シャフトベアリングが破損して冷却水が漏れていると判断するのは難しいので、漏れを発見した段階ですぐにカーディーラーや整備工場へ連絡し、点検を受けるようにしましょう。

ウォーターポンプの交換方法

ウォーターポンプの交換には、タイミングベルトの取り外しや細かい部品の分解、取付が必要になります。タイミングベルトは車の部品でも重要な役割を担っている部品ですので、正しい知識のもとで、十分慎重に取り扱わなければなりません。そのため、よほど車の整備に慣れている方以外は、カーディーラーや整備工場に交換を依頼するのが良いでしょう。車に対する知識の豊富な方が自分で交換する場合は、下記の手順に従って作業をしてみてください。ただし正しく扱えないと、エンジンがオーバーヒートして修復不可能になってしまったり、交換の必要がなかった部品も故障してしまったりする可能性もあるので注意しましょう。

ウォーターポンプの交換手順は下記のとおりです。万が一ミスが起こると、車の破損だけでなく大きな怪我にもつながる作業ですので、車の整備知識が豊富な方が作業しましょう。1.ラジエター下部にあるドレンボルトを外し、冷却水を抜き取る2.ラジエーターを外す。ラジエターフィンを傷つけないよう、取り扱いに注意しながら安全な場所に移動させる3.タイミングベルトを外す4.ウォーターポンプを交換する5.すべてを交換したら、元どおりに戻す6.冷却水タンク、経路を水で清掃して規定量の冷却水を補充する。このとき、冷却水流路内に空気が入っているため、エア抜きを十分におこなうこの作業には、ホースの脱着やボルト外しなどの細かい交換作業も含まれるので、その点も踏まえて作業を進めましょう。

ウォーターポンプ交換にかかる費用は?

ウォーターポンプは、部品自体は1万円程度のものが多いですが、カーディーラーや整備工場に依頼すると交換工賃が発生します。工賃や技術料を加えても、費用は総額で1万数千円~2万円程度となりますが、車種によっては7万円程度かかる場合もあります。また、ウォーターポンプの交換時にタイミングベルトの交換もすることが推奨されますが、10万円以上かかる場合もあるのでしっかりと見積りをしてもらいましょう。値段が高いからといって修理を先延ばしにすると、エンジンが故障してさらに高額な修理費用がかかる可能性があります。そうならないよう、日頃から定期的なメンテナンスを心がけましょう。まずは冷却水の点検をおこなうことが、トラブルを未然に防ぐ第一歩です。

まとめ

今回は、エンジン冷却水を循環させるウォーターポンプの仕組みや構造、故障時の症状や原因に加え、交換時期や費用、交換方法を解説しました。冷却水がエンジンの熱を吸収して正常な温度に保つには、循環させるウォーターポンプが非常に重要な部品となります。そのため、日頃からボンネットを開けて冷却水の点検をおこない、漏れや冷却水の劣化なども確認しましょう。日頃からメンテナンスをおこない、些細な異変に気が付くことでトラブルを回避できるので、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

SHARE

SHARE

一覧に戻る